お口の成長記録(8ヶ月~11歳位まで) 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック「さかえ歯科クリニック」

川口駅「東口」徒歩30秒

048-225-4104

〒332-0015 埼玉県川口市川口1-1-1 キュポラ本館3階

今すぐ簡単ネット予約

キービジュアル

お口の成長記録(8ヶ月~11歳位まで) 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年11月18日

・8ヶ月

そろそろ前歯が生えてきました。

歯みがきの開始の準備をしましょう。

赤ちゃんが自分で歯ブラシなどをカミカミして遊んだあとは、お口に

触れられるのに慣らすために、ぬれたガーゼや綿棒で歯を拭いて

あげます。

・1歳

1歳過ぎには上下8本の前歯がそろい、かみ切れるようになります。

ある程度の大きさの食べ物を手づかみやスプーンで、自分で口に

入れて前歯でかみ切れることを繰り返し、くわえる感覚や、食べられ

るかたさや量を覚えます。

そろそろ卒乳の準備ですね。

・1歳半

手前の奥歯(第一乳臼歯)が生え、歯は12本に。

上下の奥歯がそろったら、いよいよ咬み合わせができるようになりま

す。

・2歳

前歯と奥歯の間に乳犬歯が生え、上下合わせて16本そろいます。

この歯は先がとがっていて、薄切りの肉や鶏のささ身など少し硬いも

のでもかみ切って食べ、食事の幅がさらに広がります。

むし歯予防のためのフッ化物紙面塗布もできるようになってきます。

(ぶくぶくうがいができるようになってきましたらOKです。)

・3歳

3歳ごろには一番奥の乳歯(第二乳臼歯)が生え、乳歯20本が全

部そろいます。

大きくてしっかりした奥歯が生えるので、すりつぶす力がそなわり、

食べられるものの範囲がグンと広がります。

生えそろった乳歯を守るためには3~4か月ごとのフッ化物歯面塗

布が効果的です。

・6歳

6歳を過ぎると下の前歯が最初にグラグラしてきます。

次いで上の前歯、下の前歯の両わきの歯の順で乳歯が抜け、永久

歯に生えかわります。

また、一番奥の乳歯(第二乳臼歯)のさらに奥のスペースに永久歯の

最初の奥歯(第一大臼歯・6歳臼歯)が生えてくるのもこの頃です。

生涯にわたって使う、かみ合わせのカギとなる大事な歯です。

奥にあるため生えたことに気づきにくく、溝が複雑で歯みがきがしにく

いため、むし歯になりやすい歯です。

生えたばかりの効果の高いこの時期にフッ化物を上手に使いましょう。

・7歳~

こどもの歯から大人の歯に生えかわる大事な時期(約11歳位)で

す。

また、むし歯だけでなく歯並びにも気をつけましょう。

歯科医院での定期検診(約6ヶ月)を受診しましょう。

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

ページを見る

歯に良いおやつとは 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年11月13日

・口の中を酸性にしない食べ物

チーズ・季節の野菜

・口の中にとどまりにくい食べ物

ヨーグルト・寒天・ゼリー

・よくかむおやつ

リンゴ・団子・スルメ

・食事を補うおやつ

パン・おにぎり・お好み焼き

・歯にやさしい飲み物

お茶・お水

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

ページを見る

乳歯のはたらき 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年11月10日

・食べ物をかむ

・発音を助ける

・顔の形を整え顎の発育を助ける

・永久歯が正しい位置に生えてくる目安になる

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

ページを見る

仕上げ磨き(お子様編)について 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年10月29日

歯が生えてきて、歯ブラシを口の中に入れられるようになりましたら、お

子様が一人で歯磨きが出来るまで保護者の方の仕上げ磨きが必要と

なります。

まずは、

・歯ブラシを持つ習慣を着けましょう。

・時間を決めて毎日の習慣にしましょう。

・お母さんや家族も一緒に磨きましょう。

・好きな音楽を流したり、優しく話かけたりして楽しい時間にしましょう。

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

ページを見る

フッ素でむし歯予防効果を高めるには 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年10月28日

①早期からの使用

乳歯や歯の生え始めの時期は、むし歯になりやすい反面、フッ素

を取り込みやすいので、むし歯予防効果を高めるには乳歯が生

え始める時期(萌出期)から低濃度のフッ素の応用を開始するこ

とをおすすめします。

また、低濃度のフッ素を早い時期から応用すると、成人後もむし

歯になりにくいことが報告されています。

②継続的な使用の必要性

フッ素は、歯の表層で起きている脱灰(穴があくこと)と再石灰化

(健全化されること)のバランスを保つ働きがあります。

さらに、再石灰化を促進するため、フッ化物を継続的使用するこ

とによって、むし歯予防効果が高まります。

時々行うだけではフッ素が効いていない時期が多くなるため、そ

の効果は薄くなってしまいます。

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

ページを見る

フッ素のむし歯予防効果 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年10月27日

1.再石灰化促進と脱灰抑制

フッ化物は、歯の再石灰化を促進します。

2.歯質強化

フッ化物は、歯のエナメル質に取り込まれ、歯の質を強くします。

3.原因菌による酸産生の抑制

フッ化物は、むし歯原因菌による酸産生を抑制します。

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

ページを見る

むし歯予防のポイント 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年10月26日

1.食事:間食の回数を少なく糖質は控えめにすること

間食の回数が多くなると口の中が酸性の時間が長くなり、脱灰(むし歯に

なり穴が開くこと)が進行しやすくなります。

さらに、甘いものや糖質を多くとると、口腔内細菌の酸の産生活動が活発

になるため、むし歯になりやすくなります。

2.歯磨き:食べかすを残さないこと

歯垢はう蝕の大きな要因です。食後や寝る前には、歯磨きをしましょう。

3.フッ素を使用する

フッ素の使用は、むし歯予防に効果的ですが絶対的ではありません。

食生活のコントロールと適切なブラッシングで、むし歯予防効果を高めま

す。

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

 

ページを見る

フッ素について 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年10月25日

フッ素は、炭素・酸素などと同じように自然界に存在する元素の1つです。

土・海・大気中に広く分布し、魚介類・肉類・野菜などの食品にも含まれま

す。

また、歯に良い緑茶の葉に多く含まれており、私たちはこれらの食品からフ

ッ素を摂取しています。

むし歯予防にも役立ち、広く応用されています。

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

ページを見る

酸蝕歯の予防について 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年09月29日

酸蝕歯とは、歯の表面のエナメル質が溶け出すことをいいます。

このエナメル質が溶け出す臨界PHはPH5.5以下といわれています。

酸蝕歯の予防としましては下記があげられます。

①食生活習慣の見直し

②酸性飲料物を摂取直後の歯みがきをさける(酸性飲料物摂取直後は

エナメル質表層が軟化している可能性がある。)

③適切な歯ブラシならびに歯磨き粉の選択(硬い毛質の歯ブラシおよび

粗い研磨剤配合歯磨き剤は要注意)

④中性飲料の併用(酸性飲食物摂取後は中性飲料(水など)で口をすす

ぐ)

⑤デンタルガム(キシリトール入りなど)を併用する

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

ページを見る

むし歯と喫煙について 川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

2016年09月28日

むし歯の進行は、喫煙の有害物質がだ液分泌障害(唾液の出が悪くなるこ

と)を誘発し、再石灰化機構(むし歯になりかけた歯を元に戻すこと)の障

害、唾液中の抗菌因子の欠如によるミュータンス菌(むし歯菌)の増殖に起

因する可能性があると考察されています。

つまり、喫煙は歯周病だけでなく、むし歯にもなりやすくなることが証明され

つつあります。

川口の歯科 歯医者 さかえ歯科クリニック

ページを見る

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 無料相談
  • インターネット予約

〒332-0015 埼玉県川口市川口1-1-1 キュポラ本館3階

JR川口駅「東口」徒歩30秒

048-225-4104

診療のお知らせ
AM10:00〜PM13:00
PM15:00〜PM20:30×××
PM15:00〜PM20:00×××××
PM14:30〜PM18:00××××
  • ※祝日のある週の木曜日は午前から終日診療致します。
  • ※金曜日、祝日ですが、都合により診療させて頂く事もございますので、診療所前の掲示板、又はお電話にてお問い合わせください。

このページの先頭に戻る